氷川ほたるの会ご挨拶
氷川ほたるの会ご挨拶とご紹介
■前提
①事前申し込みによる人数限定の許可制となります。(撮影場所に限りがあるため)
②ホタル撮影ができる機材をお持ちであること、またホタル撮影の経験ないし知識があることが必要です。
まったくの初心者は他の撮影者の撮影を阻害するおそれがございますので、申し訳ございませんがご遠慮願います。
ホタルの光は淡く、また夜間撮影となりますので、最低でも以下の機材と知識が必要となります。
・マニュアル操作できるカメラとレンズが必要です。シャッタースピードとISO 感度、ピント合わせは全てカメラ任せではなくマニュアル操作が原則となりますので、基本一眼カメラでないと撮影は困難です。
・シャッタースピードを長くしないとホタルの光を捉えられませんので、三脚は必須です。
・上記機材をホタル撮影用に設定操作するだけの経験ないし適切な知識が必要となります。
③後述の申請手続きに沿って申請いただくこと、及び後述のルールをお守りいただけることが必須です。■申請・撮影の手続き
まず、観賞会開催1週間前まで【こちらの申し込みフォーム】より申し込みください。
後日、担当者よりメールにてお返事いたします。
ご希望時間帯についてまったく記載がない場合はお返事いたしませんのでご注意ください。
また、観賞会日より数えて7日を切った時点で問い合わせ・申し込みを停止いたします。ご了承くださいませ。
(時間帯について 「前半」19:30~20:10 /「後半」20:20~21:00)
↓
撮影許可者は観賞会当日17 時にホタル観賞会本部(三の鳥居付近)にお越しください。腕章を貸与致します。
腕章を付けてない場合はいかなる理由があっても撮影を許可いたしません。必ずお受け取りください。
↓
撮影場所を現場撮影責任者(氷川神社写真室 中村:赤い神社の腕章をつけています)と協議ください。
撮影場所は原則氷川神社西駐車場の水路周辺となります。
なお、雨天等により鑑賞会が中止となった場合の振替は日程上困難ですので、申し訳ございませんが、できかねます。
↓
撮影(時間帯は遵守願います。)
↓
撮影終了したら貸与された腕章を現場撮影責任者に返却願います。
(現場撮影責任者が見当たらない場合は、現地募金箱付近に返却箱がございますのでそこに返却願います。)■ルール
❶ホタルにライト・ストロボを当てての撮影(ホタルに影響が無いと言われる赤いライトも他の撮影者に迷惑がかかりますので不可です)は絶対にお止めください。
暗所AF 等の特殊な機能を持ったカメラ以外、オートフォーカスは基本使えません。
また、オートフォーカスの補助光は必ずオフ設定にしてください(暗所AF 等の特殊機能の有無に関わらずオフにしてください)。
❷撮影場所をみだりに移す行為は禁止いたします。止むを得ず移動が必要な場合は現場撮影責任者にご相談願います。また、立ち入り禁止場所への立ち入りは固く禁じます。
❸ホタルは繊細な昆虫です。大きな声や音を出さないでください。一般の観賞者はえてして大きな声を出しがちですが、許可撮影者は極力静かに撮影してください。
一般の方、蛍撮影について何もご存じない方も多く観賞されますので、「画角に入り込んだ」「蛍にライトを当ててしまった」等のトラブルもありえますが、ある程度想定内とお考えください。現場で揉め事になった場合は、相手・理由の如何を問わず、撮影を停止していただくことになります。
また、撮影時にトラブルを起こされた方は、次年度以降撮影を許可いたしませんのでご注意ください。
❹ホタルも「虫」ですので、虫除けスプレーや虫除けグッズは付けないでください。
❺撮影は観賞会中の許可時間帯となります。時間帯終了までに必ず撮影を終え、貸与された腕章をご返却願います。
❻撮影された作品を発表したり、SNS 等にアップすることを一般に禁ずるものではありませんが、公開する場合は、撮影場所の肖像権は氷川神社にありますので、撮影場所やイベント名等を明記いただけると幸いです。
なお、氷川神社や当該鑑賞会についての誹謗中傷を目的とした発表の場合は、次年度以降の撮影を許可しないことは言うに及ばず、氷川ほたるの会として法的処置を含めた対応を検討させていただきます。
上記各ルールをお守りいただけない場合は、即刻撮影許可を取り消させていただきますので、ご注意ください。
「氷川 神ほたる観賞会」の開催に合わせて開催!
令和6年 6/8(土)・9(日) 11:00~20:00
氷川参道 三の鳥居手前
※開催時間は予告なく変更の場合がございます
公式HPはこちらです